詳しくは次のページから.
以下, 引用です.
日時: 2016 年 1 月 9 日 (土) 2 時~4 時 30 分
話題: 「ニュートリノ振動」
ーー 2015 年ノーベル物理学賞ーー
講師: 中家 剛 先生
(京都大学理学研究科 教授 専門:素粒子物理学)
http://www-he.scphys.kyoto-u.ac.jp/index.html会場: 京都大学理学研究科セミナーハウス
http://www.sci.kyoto-u.ac.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=473
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/map6r_n.htm
(上記地図の番号 10 の建物です)概要:
『我々の身の回りの世界には, ほとんど見ることができない素粒子ニュートリノがあふれています. 2015 年のノーベル物理学賞は, 「ニュートリノ振動」という現象の発見と, そこから分かったニュートリノに質量が存在するという結果に与えられました. この講演ではその内容と, 現在日本で行われているニュートリノ研究の最前線を紹介します』.参考:
– http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/department/rigaku/news/2014/150217_1.html
– http://www.ipmu.jp/ja/story/62a9e47b-9c6e-4ff4-9f46-990938ebbd8b
– https://www.youtube.com/watch?v=bkBhQIKemPc
– https://www.youtube.com/watch?v=9Sy3Vp7DNpE
(申し込み不要, 無料)
この記事へのコメントはありません。