詳しくは次のページから.
- <http://yuam.oai.yamaguchi-u.ac.jp/Shiryoukan.home/what’snew.html>
以下引用です.
山口県大学 ML 連携特別展
時を学ぶ
時は流れる モノは変わる今年度の展示共通テーマは「つなぐ」
山口県大学 ML (ミュージアム・ライブラリー) 連携特別展は, 山口県内の 12 大学が参加しています. 参加館は, その年の共通テーマにそくし, 各大学がおこなう教育・研究の特色を生かした展示を開催しています.
今年度の共通テーマは「つなぐ」. 当館は, 遺跡から出土した資料を用い, 過去から現在につながる道具の変化を表現しました. 考古学では, モノの変化を時の推移として認識します. 展示では「考古学者体験コーナー」も設けています. ぜひ一度足をお運びください.主催:山口大学埋蔵文化財資料館
会場:埋蔵文化財資料館展示室
会期:2015 年 11 月 1 日 (日)~2016 年 1 月 29 日 (金)
開館時間:9 時~17 時
休館日:土曜・日曜・祝日・ 12 月 28 日~1 月 4 日
※臨時開館 11 月 1 日 (日) 11 月 7 日 (土)
入館料:無料ミュージアムトーク (展示解説) 開催 11 月 7 日 (土) 11 時~
申し込み不要※休館日に見学されたい方は, 事前にお電話で申し込みください.
埋蔵文化財資料館 083-933-5035 (直通)
この記事へのコメントはありません。