詳しくは次のページから.
以下, 詳細です.
イベント名: オープンサイエンスにおける研究データのオープン化-大学のデータ駆動型学術研究を加速するために-
開催日: 2016/02/08
公開対象: 公開イベント
情報・システム研究機構は【 2 月 8 日 (月) 】に機構シンポジウムを開催します!テーマ:
オープンサイエンスにおける研究データのオープン化
-大学のデータ駆動型学術研究を加速するために-シンポジウム概要:
日時:2 月 8 日 (月) 13:00-17:45
会場:東京大学 伊藤謝恩ホール
参加費:無料要申込, 先着順
詳細, 参加申込 → http://www.rois.ac.jp/sympo/2015/index.html–プログラム–
*基調講演
「オープン化による新たなサイエンスの展開」
有川節夫氏 (前九州大学総長, 内閣府オープンサイエンスに関する検討会座長)
*講演
「極域科学とオープンデータ」
村山泰啓氏 (国立研究開発法人情報通信研究機構統合データシステム研究開発室長)
「生命科学とオープンデータ」
高木利久氏 (東京大学 教授, JST NBDC センター長, ROIS/NIG DDBJ センター長)
「データの再現性と再利用を促進するデータジャーナル~Scientific Data を例に~」
新谷 洋子 氏 (Nature Publishing Group オープンリサーチマーケティングマネージャー)パネル討論:「研究現場におけるオープンデータの進め方」
丸山 宏 (統計数理研究所 教授)
伊村 智 (国立極地研究所 教授)
北本 朝展 (国立情報学研究所 准教授)
山下 智志 (統計数理研究所 教授)
小出 剛 (国立遺伝学研究所 准教授)
箕輪 真理 (ライフサイエンス統合データベースセンター 特任准教授)
主催: 情報・システム研究機構
受付期間: 2016/01/04 ~ 2016/02/03
参加費: 無料
定員: 300 (予定)
URL: http://www.rois.ac.jp/sympo/2015/index.html
開催場所: 東京大学 伊藤謝恩ホール
〒 113-0033 東京都文京区本郷 7-3-1
この記事へのコメントはありません。