2016-03-26 — 2016-04-10 ゲームプログラミング教室 岡山県生涯学習センター 人と科学の未来館サイピア 岡山

この記事は2分で読めます

次のツイートで見つけました.

画像が違うのであまりよくわからないのですが,
次のページが参考になりそうです.

こちらがイベント紹介のページなので,
特に岡山の方は参考になさるといいでしょう.

以下, 引用です.

プログラミング教室の募集

プログラミング教室では, シューティングゲームやアクションゲームを作ります. 操作はとても簡単なので, 初めての参加でも楽しく学ぶことができます.
1 日間コースと 2 日間コースがあるので, A ・ B ・ C のコースの中からお好きな日程を選んで, 事前にお申込みください. (応募多数の場合, 抽選).
いずれのコースも 12:30 から受付開始します.

● A コース (1 日間)
プログラミングソフト Scratch でシューティングゲームの作成を行います.
修了後, 子どもたちにゲーム作りセットと名人認定証をプレゼントします.
日 時:3 月 26 日 (土) 13:00 〜 15:00
場 所:人と科学の未来館サイピア
科学体験・学習広場 (1 階)
定 員:20 名
参加費:300 円

● B コース (1 日間)
プログラミングソフト Scratch でシューティングゲームの作成を行います.
修了後, 子どもたちにゲーム作りセットと名人認定証をプレゼントします.
日 時:4 月 9 日 (土) 13:00 〜 15:00
場 所:人と科学の未来館サイピア
科学体験・学習広場 (1 階)
定 員:20 名
参加費:300 円

● C コース (2 日間)
プログラミングソフト Scratch でシューティングゲーム (1 日目) とアクションゲーム (2 日目) を作成します.
修了後, 子どもたちにゲーム作りセットと博士認定証をプレゼントします.
日 時:3 月 27 日 (日) 13:00 〜 15:00
4 月 10 日 (日) 13:00 〜 15:00
場 所:人と科学の未来館サイピア
科学体験・学習広場 (1 階)
定 員:20 名
参加費:600 円

【対象年齢】新小学 3 ・ 4 年生

【応募方法】必要事項を明記のうえ, 次の宛先まで, メールにてお申込みください.

宛先:okazakilab2016@gmail.com
件名:プログラミング教室参加希望
本文:
①保護者氏名 (漢字〓ふりがな)
②お子様氏名 (漢字〓ふりがな)
お子様の年齢と性別
③メール返信先
④郵便番号・住所・電話番号
⑤参加希望コース (A 〓 B 〓 C)
⑥参加希望の理由

※募集締切:3 月 7 日 (月)

【参加条件】
・子どもが参加を希望していること.
・自宅にパソコンを設置しており, 子どもにパソコンの使用を許可していること.

【注意事項】
・参加申込み後にキャンセルをしないようお願いいたします.
・親の手を借りることなくゲームを作成してもらうため, 保護者の方には離れて着席していただきます.
・今後の実施の改善のため, お子様に簡単なアンケート調査のご協力をお願いする予定です.

【主催】
岡山大学大学院教育学研究科 (岡崎研究室)
ロジックラボ for kids

ご興味のある方はメルマガ登録してください

イベント情報などを配信する無料メルマガ登録はこちら.

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。